インド最強の神といえばやはりシヴァ。戦争の神でもあり、また破壊の神でもある。とはいえ、シヴァも伝説の中では結構苦戦している。息子のガネーシャ(まだゾウ顔になる以前…)が反抗したときでさえビシュヌの援護を借りている。さらに嫁さんのカーリーにはなぜか踏みつけにされている(?)。しかし、これは身内の話。
(シヴァについては以下のページを参照)
http://chaichai.campur.com/indozatugaku/siva.html
インドの神々は太古の昔から悪鬼(魔神)たちに苦しめられてきた。そこで「悪鬼たちの親玉」シヴァのような神様が紀元前後から台頭してきたわけだが、悪鬼たちは降って湧くように登場してくる。
アスラ(魔神)の主であるマヒシャが手下を引き連れ暴れたときも神々は苦戦した。インドラをはじめとする古い権威的な神々が天界から追われるような事態となり、彼らはシヴァやビシュヌといった新興の神たちに援助を求めた。要請を受けてやってきたシヴァやビシュヌであったが、アスラの軍団は非常に手ごわい。
そこでシヴァやビシュヌといった神々がそれぞれ光を放ち、それらの力を合体させることによって一つの美しい女神を生み出した。それが当ページの主役ドゥルガー女神である。
神々は女神に対して数多くの武器を与えた。シヴァの三叉槍、クリシュナの円盤、ヴァルナの法螺貝(ほらがい)などである。さらにヒマヴァットというヒマラヤの神は、乗り物として女神にライオンを与えた(インドのいたるところにライオンがいた時代があった。今も西の果てに少し生息している)。
こうして最強の神となったドゥルガーは、次々とアスラ(魔神)たちを殺戮して、最後は シヴァの三叉戟でマヒシャを串刺しにした。それが上の写真である。
ドゥルガーはさらに山中奥深く、デカン高原のヴィンディヤ山脈までアスラたちを追いかけ、アスラの王を殺戮する。この王の名前がじつはドゥルガーであり、女神はこの名前を自分のものとして、このときからドゥルガーを名乗ることになったという。
以上がドゥルガー伝説の概要となる。つまり表の歴史である。そして当然、裏がある。というのは、ドゥルガーは、もともとデカン高原ヴィンディヤ山脈に住む土俗神であった。
|